GWっていつから?もう入ってる?なんか11連休とか聞いたスよ、日本すげー
近所の公園、運動場くらいの広場?の外周をぐるっと回る系のやつがあるんス
ポツポツと長椅子が設置されてて早朝はジジババで溢れてるんス
けど、昨日はその長椅子で外国人(言葉の感じから多分インドネシア?)のチームがくつろいではって、重低音が鳴る系の音響機器から、そっち系のポップスがかかってたんスよね
リズムは普通のレゲトンなんやけど、歌唱方法が独特で
ほぼ全部のフレーズ頭が全音高い状態で、直後にシンセのピッチベンドで下げたみたいでかっこいいんスよ
ぼくスマホもメモ帳も持ってなかったので曲名がわからんのスよ
仮に勇気フルスロットルできたとしてですよ?
「スミマセーン、イマカカッテル曲ナンテ曲デスカ?」って訊いても返ってくる答えが「(現地語)」やと絶望ですやん?
帰り道で記憶なんて消え失せますやん?
頭の中でその曲を延々と鳴らしつつも、家に着いたころには脳内にはさっきのワード
1)レゲトン
2)ポルタなメロ、
3)あとプリセットみたいなしょぼめの演奏がかっこよかった
この3つしか残ってないんスよね🧟♂️
なんでこんなに記憶から消えるのか?ってところなんスけどちゃんと理由もあるんスよ
普段そのグラウンドって中学生男子2名で野球をやってるんスよ
ピッチャーとバッター(笑)
昨日はそのインドネシア民が多数野球に混ざってたから日本男子2名はバッターとキャッチャーを担当してたんスよね
インドネシアって野球あんまりせんのかなぁ?
ピッチャーの方、押し投げ?砲丸みたいな投げ方をしたはって、あんまりボールが届かないんスよね
外野の方々が「セイトンシマショー!!!」言うてはりました
でも、たまに打ち返せますやん?ファールやったりしますやん?
そのファールボールが僕のとこまで飛んできたので投げ返した後は、その後のプレイ状況?ボールの行方が気になりますやん?気がついたらメロディーが消失してたと🐔
いやどうでもええですな(笑)
その日本男子すごくない?
「テンコ」「セイトンシマショー」あとは現地語みたいな方々と会話なしで迎え入れ、独自ルールの(3ストライク、3アウト制とかじゃない)野球をやってるんスよ
気になってしゃーないのでujamさんのビートメイカーシリーズのグループバイに乗っかってみたス

今日購入したのは当然レゲトン製造機”Rico”

プリセットのドを押さえるだけでこのリズムの骨部分が鳴ったス

プリセットを軽めで巡回してるだけスけど、収録されてる音色、湾岸戦争前のPCM系のドラムマシンの感じがとても良いと思ったス💕
打ち込まなくて良いのも楽ス
ところで謎ツマミ“Me Gusta”ってなんぞ?

ググったら「私」「好き」だそうで「イイ感じ」って意味かなぁ
2拍でオンオフを切り替えてみたス

なるほど、好きを上げるとステレオイメージが拡がるのか、サビで盛り上げるのに便利ですやん!