カテゴリー
指南もどき 生きるとはなんぞや

NAI・NAI 16 / シブがき隊

モンハンワイルズを本来の姿で遊ぶにはVRAM16GB搭載のグラボが要るとかいう2025年問題

今年購入するグラボを2032年まで使うとしますやん?
AIでも3Dでも遊んでみたいし、幸せに過ごすにはどのくらいVRAM搭載してるグラボがいいのだろうか?

7年遡って2018年のハイエンドグラボRTX2080Tiは11GB搭載してたみたいすね
へー250Wくらいなんや

2020年末ごろにはRTX3080やAIで描画を補間する技術DLSSの記事が見つけられたり
へー12GB搭載で350Wくらいなんや

ポチろうとしてネットで調べるとまず
「電源コネクタ溶けちゃった問題」とか「なにも進化してない」「抽選に当たらないと購入できない」なんかのネガティブな情報が目に入ってくるので「今は時期が良くないんやなぁ」ってなるんスよね

最近はCPUもグラボもAMDさんの勢いが超すごいスもんね
来週登場しそうなRTX5060系も含めて楽しくなりそうですな


言うてる間にWAVESさんから素敵なEQが出ましたな
CURVES AQ

iZotopeさんのOZONEとかの感じなんかな?とか思ったんスけど全然ちゃうスね
なんやったらIDXに近いすっきり感があるス
しっかり効くEQは気持ち良いですな💕

ところでサイトに触れるデモが置いてありますやん?
すごくない?EQカーブを見て音を出してみたら、想像と一致してない素敵さがあったス


そうそう、今日はプリをいただいたんス
Analog Obsessionさんの”MythPre”

SQ80Vとドラムトラックを立ちあげてゴリゴリに90’SっぽいJ-Pop前夜みたいなの鳴らしますやん?


全トラックにMythPreを挿してみたらこんな滲み

お気に入りのポイントは左から2番目のノブ
インプット端子を選べるとこかな
マイクイン、ラインイン、DIイン、おまけでトーンシェイパーがあったス


汚し系つながりでWAVESさんのVinylに差し替えてみたス、全トラック(笑)


当時の最前線って意味でカセットMTRのエミュに差し替え