カテゴリー
仕事とはなんぞや 指南もどき

You’re Lookin’ Hot Tonight / Barry Manilow

Plugin Allianceさんからメールが届いてましたな
歪み系の新作プラグイン“NEOLD BIG AL”が登場!
ダウンロードするだけのつもりが、ちょこっとだけ試してしまいました

ローがガッツリ無くなってしまう古い系の音かと思ったんですけど、よく歪むプリアンプっぽい機能+ロー調整機能+ハイ調整機能+MIXノブみたいな風に考えて怖がらずに触っていくと、挿したトラックの質感を調整しやすかったです
なんやろ?
僕ね、処分のタイミングを見失った1980年くらいの時期製のカスタムメイドっぽくなっちゃってるミキサーが手元に残ってるんスけど、どことなくあの感じがしましたよ
ハイロー2chのEQとか、トラックが増えて入力される音量が大きくなると音量が下がったような、、、ギターアンプでいうところのSAGっぽくなるとことかかな?

Nate Smith先輩のドラムループを読み込んでみて、他の子とも比較してみました
BIG ALの歪み方を10とするなら、、、

NEOLD V76・・・は3くらいス

これもフィルターが便利なのと、まずコンプが気持ちいいので、今日を境に純粋な歪み系としては見れなくなってしまいました


BlackBox Analog Design HG-2・・・は歪み回路が3つ搭載されているので、15くらい歪んで感じました

僕の普段使いの子やし、万能やと思ってたんスけど
あれ?自分、以外と派手目な曲用の子やったの?って今日を境に見方が変わってしまいました


bx_Saturator・・・は帯域別、MSで歪みの量を変えられるので、頑張ったら100くらい歪んで聴こえます

こちらも補正用途や音の雰囲気を変える用途、曲の中に混ぜる用途において万能系、見方に変更なしです


elysia Karacter・・・も50くらいは歪んで聴こえます

トランジスタだったりダイオードなのかな?の動作点を変えた時のようなパリパリ感が演出できて楽しいじゃないですか?
守備範囲が極端に狭いスけど、見方に変更なしです


Vertigo VSM-3・・・は、あっさりめで使うので8くらい歪んで聴こえます

インターフェースが見にくいんすけど、FETで3極管、ダイオードで5極管みたいなのを演出したはるんかな?いい感じス
歪みの量と質を変えていけるのとMSにも対応してるので、見方に変更なしです


Soundtoys Decapitator・・・も原型がなくなるくらい歪むスけど、制御できる範囲ってことで10で止めるよね?なので10くらい歪みます

発売当時はめっちゃアナログ!プリアンプみたい!って思ってたのですが、もう設計が古いからかな?
正確でつるんとした音に聴こえます
これがプラグイン臭っていうんかな?でもそこが良いですな
サンプラーやソフトシンセなんかの冷たい雰囲気と相性が合うので、ヒップホップやラップのバックトラックなんかに使うと”COOL!”って感じで良いんでしょうな
今日で見方が変わったス


WAVES BERZERK・・・もエグいくらいに歪むので、途中で止めるスけど、50くらい歪んで聴こえます


つまみ位置よりも5割増しで派手になるので、すぐに使うのを断念しちゃいません?
これ、きりがないからサウンドエフェクトに使った方が良さそうみたいな
見方に変更ありません


EVENTIDE CRUSHSTATION・・・はSAGが付いてるんスけど、これで音がパリパリなるス
10くらい歪むス


これマルチエフェクターのカテゴリーに入れた方がいいんじゃないかな?くらい全部のつまみ位置が意味深いス
見方に変更なしです

ちょこっとふれあいタイムの範囲になっちゃいましたが、とりあえず現場からは以上ス
明日はBIG ALのAAX版をセッションに使ってみようと思ってるス


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です