おおおおおお!Tegeler Audioさんのリミッターって500シリーズも出してはるんや!?
LA-2A的で、収録で失敗しなさそう!!!!
耳がバグってMIXが罠にハマってくる時って、なんとなく音が寂しく聴こえてくるときじゃない?
ああいう時って、何周も何周もいらん事をいっぱいしがちですやんね😁
そういう時僕は、頭を休めるために一旦全トラックリアンプしなおすんスけど、
こういう雑味が多めに聴こえる機材って、MIXの時に寂しさで悩まなさそうで良いス!ステレオリンクもあるとかとても良いス😍
お!タイムリー
Rupert Neve5060センターピース!これいい機材スよね😍
めっちゃ昔になりますがフックアップさんから白Ver.をお借りできたので、うちにあるManley16*2とサミング対決させてもらったことがあるんス
その時制作中だったパンクバンドさんがマスタリングの日だったので、2MIXじゃなくステムミックスを入力してマスタリング用の2MIXを作るのにゴリゴリに使用させてもらったス
- Protoolsでプラグイン経由で書き出し
- 4ステレオステムをManley 16*2でサミング
- 4ステレオステムを5060centerpieceの1-8(フェーダーの方)でサミングSILK無し
- 4ステレオステムを5060centerpieceの1-8(フェーダーの方)でサミングSILK RED💖
- 4ステレオステムを5060centerpieceの1-8(フェーダーの方)でサミングSILK BLUE💙
- 4ステレオステムを5060centerpieceの9-16(丸ノブの方)でサミングSILK無し
- 4ステレオステムを5060centerpieceの9-16(丸ノブの方)でサミングSILK RED💖
- 4ステレオステムを5060centerpieceの9-16(丸ノブの方)でサミングSILK BLUE💙
その時のマスタリングでのメンバーの所感は、
Manleyの方は、スロー~ミッドテンポの曲には良い印象やったんスけど、速い曲ではNEVEの方がガサガサして雰囲気が良い印象というお話でした
アルバムの質感は合わせたいという意向で、全曲マスターピース、SILK回路はローの迫力が心地よいという理由で「青」が採用されたス💙
涼宮さん監督の映画に通ずる良い茶番感😁
1951年の映像!ハウハイザムーンの年じゃない?😍