カテゴリー
仕事とはなんぞや 指南もどき

Neon Shuffle / XTC

ブラックフライデー最高スね!
今年のWAVESさんからのギフトもらったスか?
ディエッサーいただいたのって去年やっけ?
今年もアリモノではなく、クリス師匠監修の新作歌仕上げマシン“CLA EchoSphere”がいただけましたな😍

ざっくり書いておくと、
5秒までのフィルター付きディレイと、
これまた1秒までのプリディレイとフィルター付きのプレートリバーブ搭載の複合機ということでね、
歌のミックスに立ち上げてるトラックを1個減らせるようになる、、、あ、オートメーション書くのややこしくなるのか、、、
バッキングボーカルのまとめとかに確実に重宝しそうスね

売りポイントも3点見つけたス😊


1)接続はディレイ→リバーブのシリアルと
パラレルの両方ルーティングで変更できる点
日本語楽曲は声を固めにしたり、マイクを近くしないと言葉が出てこない曲も多いので、ディレイ音が苦手な歌い手さんが多い印象なんスけど、“CLA EchoSphere”はディレイからリバーブに直接つなぐことができるので、ディレイ音の正体は見えないけど雰囲気がある残響、空間を演出することができたス

2)ディレイ、リバーブの両方に用意されたモジュレーションがしっかりかかるし、便利でした
ディレイの方に付いてるモジュレーションはタイムが固定なのかな?
つまみを回していくにつれて揺れが深くなっていきました
扇風機の羽に向かって歌った時のアレが再現できるくらいのスピードじゃないかな?
一方リバーブの方のモジュレーションは、つまみの量で変調の速さが変化してくれるので、プレートリバーブの

「♪そすぃつぇ、いつかぁきみ~ぬぉお、手をと~っつぇぇ~、そっつぉぅ、、、つぼぅやくぉ”う”♪」

みたいな歌詞の時の鉄板臭さが苦手でホールリバーブを選びがちな方でも、

だってプレートリバーブなんだもんなぁ、、、

を意識せずに使うことができると思ったス

3)ディレイの方のフィルターはSSLっぽい数値になっててハイパスが350Hz、ローパスが3KHzで切れるみたいなんスけど
リバーブの方はHP=500Hzまで切れるんスよね
上も1KHzでカットできたので、さびでオケ有りから急に演奏がなくなって歌だけになるアレンジの時、ゴリゴリリバーブが効きすぎてめっちゃ焦りますやん?
ああいう時リバーブタイムを変えずにフィルターのオートメーションを書いてリバーブ音を丸めると、曲の雰囲気がうまく保てるんじゃないか?と

リバーブタイムのオートメーションを書くと「うにょにょわ~ん」って変な音になる、え?そこまでデシリバのエミュレーションするの?って機種ってありますもんね

いや、リバーブ減らしたいなら黙ってリバーブトラックのフェーダーを下げたらええやん説が定石なんでしょうけど、
今のご時世みなさん残響系エフェクターも、オーディオトラックに直挿しするのが普通ですやんね?

そこそこの確立で「センドリターンの用途とは?」って訊いてくれますもんね

なんせ“CLA EchoSphere”無料なのに相当便利やったという、現場からのファーストインプレッションでした


そしてスティーブンスレートさんからもブラックフライデーのギフトがありましたな!!!!
“Fresh Air”
歯磨き粉みたいな名前スけど、ミッド~ハイに効果のあるEQっていうかエキサイターということでしたな

言ってもらっても全然かまわんスよ??
「無料のエキサイター?めっちゃエキサイティング🙈」

歌とか楽器のソロとかの抜けを良くするプラグインかな?って思ったんスけど、バスやマスターにも使っていいという公式動画があったので、いろいろ試してみたス

なるほど!とってもエキサイティング🙈
使用開始1分で、無いと困る君になってしまったス!

結構歪むスけど、エキスパンダーが入ってるんかな?、、、自信はない😁
操作も簡単でしたー
ざっくりと左の大きな丸がミッドからハイ担当
2KHzから上がシェルビングで10dbくらい上がってるみたい
右の大きな丸がハイ担当
7KHzから上がシェルビングで10dbくらい上がってるっぽかったス
でも両方とも上げても20dbも上があがることはなかったので、うまくできてるなぁ、、、と

いつもやかまし楽曲で歌の元気を出す用途で使ってる
noveltechさんのCHARACTER
あんな感じなんやろか?ってかけ比べしたんスけど


キャラクターの方はゲート入りじゃない?メインの成分が入力されるまでは、倍音を足さない印象なので、無音に近い時のノイズは増えないことない?
あ、FreshAirもうるさくないんよなぁ、動作は似てるのかも


あとキャラクターは同時に触れる帯域は1つだけなので、
今回ありがたく頂戴したSLATE DIGITALさんのフリープラグイン“FRASH AIR”を併用して、圧縮に負けない音源を目指していこう!そう誓ったんス🙃



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です