カテゴリー
生きるとはなんぞや

3月9日 / レミオロメン

おお、MIDI2.0対応音源って、Ivory3が初なんや?!

差し入れされたマクドのオレンジジュースをいただきながらこの記事を読んでたので、いろんなことを考えてしまったスよ

2033年の中学生A「知ってる?平成時代とかストロー、プラスチックでできてたから、なんか別のゴミ箱に捨ててたんやって!?」
2033年の中学生B「それって給食?」
2033年の中学生A「給食ってなに?」
2033年の中学生B「知らん、なんか租庸調みたいなやつやと思う」

2033年の中学生B「知ってるか?平成時代までは音楽って作るもんやったんやって!?
2033年の中学生A「自分で作ってたんやろ?なんかコンピューター?ってのがあって、人間が操作する機械やったっぽいね」
2033年の中学生B「財布時代の話?なんか紙のお金と亀の飾りを入れる布?袋?を持ち歩いてる時代、路上でよく盗まれたらしいな」
2033年の中学生A「こっわ、ウイルス循環しまくりやん!」2033年の中学生B「昭和時代のMIDIって音の強弱128段階しか表現できんくてカクカクやったとか!?ミキサーのフェーダーも128段階!?」


で、次に読んでたのが100年保存を実現できる光学ドライブとディスクって記事

2123年までBDが持つのスゲーって思わん?

逆にすると1923年から残ってるデータ保存媒体って意味スもんね

レコードは蝋管のやつとかあったか、、、磁気テープってもうあったっけ?

石板、巻物、屏風、本、写真、映画もあったか😮

いやね、去年親戚の家の片付けを手伝ったんスけど、お年寄りの家

片付けって2種類ありますやん?
全部捨てちゃうやつと、子孫さん達のためにちょっと残すやつ

家をHDDに例えると、家財?家に残ってる物たちって、住民が保存してはったデータの塊ですやん?

その片付けでは、「ちょっと残すやつ」っていうタイプだったので、これって後世のための再アーカイブ化の作業ってことなんじゃないか?と

なんっていうんやろ?心情?みたいなものが垣間見えて、とても興味深かったんスよ


アーカイブ化第一弾は、ご本人さん監修によるお片付けですやん?
現状一番大切にしてるものを新天地に持って行かはるんスよ
お年寄りの一番大切にしてるものとは?
現金や通帳なんかと、衣類、テレビなんかを持っていったみたい

で、愛読してたはずの大量の本や、孫とのおもいで写真なんかは一切合切置いていってはったかも

アーカイブ化第2弾はお子さん、お孫さんなんかによります金目の物争奪戦でしたな
ついでに自分達が置き去りにしてたゲームだの漫画だのを片付けするのがメインになってたような

ここでも写真とかビデオなんかは手付かずで残されてたんスよ

まぁ自分でも同じ写真、同じ動画を持ってはるだけかもしれないんスけど

で、最後にごりごりに縁の薄い僕によりますアーカイブ化第3弾
所縁がない物ばっかりなので、ただの物に見えるんスよ
割れてる植木鉢はゴミ、期限の切れてない缶詰はそのままに
みたいにね、使えるか使えないかだけで判断してしまうんス

ご本人によるアーカイブ化でもハブられた「数枚の白黒のエロい写真」はご親族たちには極秘で棺桶に入れてあげて一緒に燃やしてあげたいって思ってるんス

で、今日100年の記事を読んでね
100年後の誰かのために残しておいてあげたいデータってあるもん?

初恋の人の写真は、100年後の誰かのためじゃなくて、僕にしか価値のないものですやん?
写真は色あせてしまったけど、瞼にうつる君の姿はいまもあの時のままでってやかましわ(笑)

卒業アルバムだって、一番活用されたのは、進学して新しくできた友達たちと「卒アル見せて!誰か可愛い子おらんかった?」の時がマックスで、
データ化して100年保存して未来の誰かが見つけると、ただの古い集合写真なんスよ

結局ね、自分がアーカイブするなりして保存したデータは、自分が消える時に消えて欲しいものなんやなぁと

って、ブルーレイの規格を2123年まで残そうとしてる方がびっくりなんやけど!


Fable Granular Soundscape Generator
保存とは対極に在るようなエフェクターじゃない?
ちょっとだけ変化した時間が、体の中を通り過ぎていくス💗


おおVKさん、久しぶりの投稿や!エイジングされた真鍮のドラムキットしぶない?
ん?お手入れってどうやってしたらいいんやろ?シンバルクリーナー使って綺麗になってもうたら、、、


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です