カテゴリー
仕事とはなんぞや 指南もどき

Funny Vibe / Living Colour

Windowsでフォルダ共有どうやってするん💦
なっかなかの難関🤢

Mac的にネットワークのブラウズで、ぴゃーっと繋がってくれんもんなんかなぁ、、、

設定をミスって世界中にフォルダをオープンにしてしまうところを想像してまうんス、怖いんス😱

さっきトイレで、ふとWin使いの先輩のことを思い出したので明日訊ねてみよう
元気かなぁ

そうそう、今日は逆に質問されたんス!

音楽作るならMac?Win?

ほんまやね、どっちがいいんやろ?
今日回答したのと同じ内容になるんスけど、

令和時代の音楽制作っていうと普通にDAWを使って作るってことを指すことになると思うので

DAWを買うなり無料提供されてるアプリなりで音楽を作るなら、僕的にはMac、Winどっちでもいい気がするんス

あ、でも、ながら作業(YOUTUBEで楽曲を流しながら、DAWでソフトシンセを立ち上げ楽曲をコピるみたいなこと)をする時はMacの方が音の途切れがないと思うス
Winは結構不安定になることが多いス

※DAWで使う方のオーディオインターフェイスと、音楽ストリーミング再生用のインターフェイスを分けると安定するス👍

それよりも使ってるスマホやタブレットのメーカーによると思うス
iPhoneやiPadを使ってたり使いたい人は、Macを購入した方が確実に3倍くらい幸せになれるス
音楽制作以外のファイルの共有だったりSNSへの投稿だったりの部分スけどね

スマホがAndroidの人は、共有の部分にGoogle様を介するのがベストなので、Mac、Winどっちでもいいんじゃないかなって思うんス

Google様だとパソコンはChoromeBookって選択もありますな
が、しかし見渡してみてもソフトシンセやエフェクトを多用する場合に力が足りなくなりそうなマシンが多いので、ゴリゴリスペックに盛れる機種があるんかな?あるなら楽しく使えるかも知れんスよね

で、上記を眺めてみるとWindows機を選ぶメリットが無さげに見えるんスけど、そんなことはなくて
マシンの寿命ってところでメリットはあると感じてるんス

Macは発売後5年くらいで使い続けるのが苦しくなりません?
特に最近のモデルは、後からRAMを追加できない鬼仕様なので、
購入時に、自分の4年後のRAM消費量を想定してメモリ容量を選択しないとダメなんス
で、モッサリ感に我慢できなくなった5年後に下取りに出して新モデルを購入するーーーのが、一般的なMacのわたながしの儀式なんじゃないかなぁ

一方Win機は、CPUからしてIntelさんAMDさんで年2回は新しいシリーズのCPUが出ますやん?
自分のパソコン、超もっさりしてきたなぁとか
ソフトシンセを何個も何個も重ねまくった音楽を作りたい!って感じたら、
必要なスペックに合わせたパーツ交換で対応できるので、ケース、電源部分、ストレージなんかのパーツは割と長生きするんスよね
グラフィックボードも

うちのサブ機も、ケース、電源ユニット、DVDドライブは10年前のやつス😌

で、この後の5年後、パソコンやスマホ、アプリケーションの世界どうなってると思います?
ストレージに関しては、もっと速く、容量は大きくなっていくんでしょうけど

例えばRAMは?

スマホがほぼ全体に行きわたったそうで、売れ行きも鈍化したそうで、MacもiOS用の軽めのアプリが動作して、WindowsもAndroidアプリが動作する

必要なRAMの容量って減っていくのかなぁ?
ストレージが速くなってくれるなら、20世紀のように仮想ディスク機能で対応していくとかないかな?

あと消費電力が下がっていくのは想像できますな

答えは出ないんスけど、
Macを選んでもWin機を選んでもChoromeBookを選んでも、曲は作れるんスけど、その機種を選んだことを永遠に後悔するもんやと思うんスよ

で、「新しいのはいいぞー、買うなら今やぞー」と、メーカーさんはいつもおっしゃっておられるんス



このVer.はこのVer.でサイケ感あるスね👍



おお!Native Instrumentsさん25周年でシンセの無償配布!してくれはるんや!
TWENTY FIVEってREAKTORベースなんかな?
明日ダウンロードするス
させていただくス💗



音、短かっ👍


声優さんはすごいなぁ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です