カテゴリー
仕事とはなんぞや 指南もどき

Waiting For The Man / Vanessa Paradis

お!最近インスタで見かけてたチャンドラーリミテッドさんのTG MICの廉価版TYPE Lの記事

アンブレラさんでももう取り扱いがある!!!

廉価版ね、TGマイクの回路を切り替えていろんなテープで録ったていで収録できる!の部分が未搭載になっただけかな?
派手め回路地味め回路の2個のみに簡略化されて、収録時に迷わなくなったところが良いと思うんス

覚えてるかな?高い方こんなやったやで?

想像して欲しいス!

「リバプール66」っていう4人編成のバンドさんから収録のご依頼があったとしますやん?
サイト見ますやん?ユニオンジャックですやん?おかっぱ黒スーツですやん?ブラックオイスターリッケンバッカーですやん?

そんなん見てもたら普通の人間なら
「やべーな、手持ちの機材になにか一つレンタルしておこうか」ってなりますやん?

で、1本だけTGマイクレンタルできたとしますやん?
なんやったら廉価版のLもレンタルできたとしますやん?

で、収録当日
ギタリストさんに「びんて~じのストラトを借りてきたのねん、このフレーズ、フロントで弾いちゃうから録ってね、鐘、鳴らしてちょ💗」とか言われたら

「あー、ストラトなんスね、、、鐘?ローがどっかーんって意味かな?」とか身構えますやん?

年季の入りまくったAC30に「あぁ、やっぱええ匂いするんですね」とか言いながらTG2本たてますやん?

TypeLの方は派手め回路を選びますやん?
問題は高もんの方、鐘の音を得るためにEQのタイプどれ選ぶ?

5段階のポジション(NAB/IEC 7.5, 15 Ips, FLAT, and IEC/NAB 7.5, 15 Ips)を切り替えでき、フラットな特性から、低域と高域のエンファシスのコンビネーションをポジションごとに変化させることができます。

4回弾いてもらえるかなぁ?

↓カチカチの動画じゃないけど↓

で、ギタリストさんは「俺いま耳バカになってるからスタッフにお任せ~」ですやん?

同行したはる偉いさんに「あのぉ、、、どの音がお好みですか?」って訊ねたら
プリントアウトした歌詞から一切目を離すことなく100%「全部録っておきましょう(キリっ)」って返ってきますやん

MIX頼まれてなくてよかったー

∴TYPE L最高


以下「チャンドラーリミテッドさんのアビーロードシリーズで制作したらなにか変わるの?」についてで、過去何回か書いてるので適宜読み飛ばしてくらはいね

2003年やったかな。僕1回マイクプリを購入する際、
復刻したての1073ラック版が出だしたころのSSLクレンソングのフラミンゴTGチャンネル、あと諸々のデモ機をお借りできたことがあるんス
わりと2CHモデルが揃ったのかな?

そのタイミングで、無理を言っても怒らない地元の4人組バンドさんの制作が入ったので、全パートとも1回の収録は最大2CHで収まるように収録させてもらったんス

20世紀に主流だったマルチマイクでバンド同録したものをガイドにして、パートを本録りに入れ替えていく制作方法ス

キック2CHで録音したら、スネアを2CH、タム類を2CHで、金物も最大2CHで、アンビも後録り(笑)
ベースもアンプ+DI
ギターも1パート最大2本づつ、
歌も最大2本
みたいな

時代背景もあって結果購入したのはNEVESSLになったんスけど

収録してて仕上がりが良かったのはTGフラミンゴやったんス

どのくらい良かったかというと、TGの方は某コンピに収録されて、フラミンゴの方はバンドさんのアルバムに収録されたくらい

逆に残念やったのがNEVESSLやったんスよ

NEVEって音が近くなる方向じゃないスか?面で録れるっていうかまんべんなく音を大きく収録できる感じ

SSLはミッド以上のところにほんのり歪みが乗ってる印象

で、TGは頭だけ歪んで後ろに下がる、、、剣技のフェンシングみたいな、伝わるかな?
楽音の味であるところのアタックの部分をちゃんと収録できたあと、すっと後ろに下がってくれたんス
後ろの頼りない部分って、MIX以降の作業でどうしててもコンプで上がってきますやん?

フラミンゴは、ミッドが歪んでるのかな?
レンジは上下しっかりあるところに感が加わって、どのトラックも味わい深くなったんス
立体感が有るんス
それでかな?なんトラック混ぜても破綻しない感じ

だもんで
NEVEの卓で全部録った素材をMIXすると、フェーダーを上げただけで音が前に来る、埋まる、コンプをかけたような、圧が出る、と感じるならそういうことやと思うんス

SSLの卓で全部録った素材をMIXすると、元気になる、トラック数が多くてもまとまる、エフェクトの乗りが良い、みたいな印象を持つならそういうことやと思うんス

で、そこから10年が経ち、時は「赤ランプさえつかなければプレスしてもらえるCD」から「音量メーターが大きすぎたら自動的に音量を下げてもらえる配信」へ

制作って、めりはりをどうつけるか?ってところで勝負するのが楽しくなってきたわけじゃないですか?

そこに超グッドなタイミングでTGマイクLが登場したってことなんス

↓高い方やけど↓

ちなみに僕ならZOOMさんの新作レコーダーR4に挿すかも


分かるスか?アビーロードな音が電池駆動でゲットできるってことかもしれないんス💗
リボルバーみたいなの作ってみたくないスか?


FALCON3出ましたな

安価めってこともあって、KONTAKTからの脱出先の有力候補なので、ちょっとガチめに注目してるんス


脱KONTAKTつながりで、8dioさんが一昨年やったっけ?SOUNDPAINTplayerを出さはったでしょ?

そこそこ無料音源が溜まってきたのと、先日「ポリフォン?」って音源をいただいたので、サタデーナイトに花隈さんを召喚、
無料音源のみの伴奏にサンデーモーニングを唄っていただいたス

イントロから鳴ってるのがポリフォン

なにこれ?昔の電話?あ、オルゴールかぁ

Kontaktの不満な部分といえば、エフェクターの部分なんスよ
どうしても内蔵されたエフェクターを使わないとダメって部分ス僕的には、手持ちのプラグインを挿せるサンプラーが欲しいんスよね
という意味で、BitwigStudio付属のサンプラーやドラムマシンで遊ぶのが今のところ満足度が一番高いんス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です