オートパンで遊びたすぎてKemperさんをステレオ出力にしたスよ
これこれ
アンプ→ディレイ→リバーブ→オートパン
残響系はPAさんにかけてもらってる想定ですな
最前列のお客さんを無視して、残響を巻き込みグルグル回るスタイル
パンのカーブが矩形と鋸の形と2種あるんやね
- 2小節 素のギター
- 次の2小節 激しく動き回る矩形
- その次の2小節 素のギター
- 最後の2小節 そーっと動く鋸の形
バンドに混ざるとこんな消え方をするみたい
そうそう、昨日今日で沢山プラグインをいただいたス、ブラックフライデー万歳、超万歳💕
あ?3つかな
昨日はNewfangled Audioさんの新世代フィルター“OBLITERATE”であそんでました
Newfangred Audioさんのプラグインの名前は毎回見たことがない単語なので勉強になりますよ
オブリットレイト
へー、消滅させる、消し去る、みたいな意味の動詞なんやね
波で足跡が跡形もなく消える=オブリトレイト(物)
噴火で人が滅亡=アナイアレート(人)
ディサピアはいなくなる?(失踪する意思あり)
バニッシュはいなくなる?(失踪に謎あり)
イレースは?
高きものから「イレース」を宣言されるといい感じのやつか
プリセットを聴いても???裏に行く画面どこ?だったので、ちょっと骸骨のことは無視して
マルチバンドフィルター×2基なんやろなってことにしました
サマーズ師匠から「鈴っぽさを強調して欲しい」って言われた時の「り」
で、スティング師匠から「あかんあかん!歌が死んでもうてるやん!逆逆、バンドパスじゃなくてノッチにして」
サマーズ師匠「えぇ、、、ローカットだけ頼むわ」
操作感が素晴らしいんス💕
上画面の青丸と黄色丸を動かして「あ、この辺この辺」ってところが見つかったら、下画面の青丸と黄色丸をグニグニして効果を決めるだけ!
例えばノッチフィルターでオートメーションしたら、突発的なミッドハイの嫌な鳴り方もスッと消えるス
この消えるが「オブリットレイト」なのか!!
でもここまでなら20世紀末から僕の相棒SoundtoysさんのFilterFreak2でも近いことはできるのでは?
あ、こっちのノッチはごっついカットするのかっ💦
あ、
骸骨さんをおいてけぼりにしてたことを完全に忘れてたスよ
この骸骨も自在に動くんスよね
歪みっていうかビットクラッシャー的にノイズが足されてる雰囲気
ほら、ファズのトランジスタの動作点を変更してブツブツ言わすやつありますやん?ああいうのが出来るス
骸骨の位置を移動させながら、4小節に一回骸骨効果がでるようなオートメーションを描いたス
なるほど!
昔のMP3ファイルみたいに曲の最後の静かなとこにクオンタイズノイズが乗っかってる感じとか、
フォトショップのディザ合成みたいな感じで原音がノイズに埋もれて消滅するのオブリットレイトなのか!!!
骸骨が極端なボリュームで出現するオートメーションを描いてみたス
ギターだけ
バンドに混ぜた時
サマーズ師匠「オートパンが死んでる」
世界はリンクしてるんかな?
Air musictechさんからは3バンド仕様のフィルター“Multiband Filterbank”をいただいたスよ、さすがに骸骨はおらんかったけど💀
今のところ頼りない音しか作れてないので、今から本気出す💨
Wavesさんからは“IDX”メニーバンドな、、、なんやろ?
いやな周波数が消えておさまりがよくなる系をいただいたス
画面中央下方の横向きホイールがシーソーEQになってて
低音寄せ、高音寄せを決めたら一番大きなつまみを回すと、嫌なとこは抑えつつ望みの形でMIXにおさまっていくタイパの良いプラグイン
面白かったのは、シーソーのカーブを手でも触れるところかな
ローのボワっとしたところをカット
ハイの嫌なとこをカット
あとはハードニーソフトニー切り替えとかね、動的な作用のつまみがついてるんやけど、とりあえず無視でいいので
上画面で嫌な周波数を指定して、横向きホイールで微調整って使い方が良さそうに感じたス
リレゾネーター?
胴の中でマイクが動いちゃって、空気パンパンのバスケットボールを叩いてる系の音に録れちゃったバスドラの「ピャン」とか「リュン」って成分の除去とかに使えそうじゃない?