カテゴリー
指南もどき

Let’s Spend the Night Together / The Rolling Stones

わー、もう11月ですやん!
これから怒涛のセール大会が始まりますな👍
Xでもスタジオさんやクリエーターさんが、セールに備えて機材の放出したはるのを見かけたスよ

来年以降の自分の制作、どんな風に作って行こう?
どんな機材は要るかなぁ

みたいなことを考慮しつつね、セール情報の中になんか良い出会いが見つかるといいですな💕

あ、ブーツィー師匠も機材や不用品を放出したはる


そうそう、僕もずっと500シリーズを集めたい!とかいいながらね、500モジュールを動かすためのシャーシ選びで「むむむ、、、」って言うたまま10年以上経ってるかもなんス

流れで言うと、、、まずは
余裕のある電源回路が採用されてるものを!から始まって冷静になってですな
いや機材やし!なんでもええねん!

その次は、、、なるべくビンテージ風味なトランスが乗ってるシャーシを!とか思い出して、やっぱり冷静になって
いや機材やし!なんでもええねん!機材なんて持ってるか持ってないかだけや!

で、その次はやっぱりハイファイなものをって思い出したんやったっけ、、、機材熱もだいぶ冷めてしまってですな

そんなころにUSB装備でオートメーションが効くやつはどうだろか?みたいなことを考えだして
再生の度に動作の遅延とかあっても嫌やしみたいなことも考えてもて

最近は、沢山触りたくなるような便利なものがいいなぁってなってきたかもなんス
便利なシャーシってなんやねん?って話ですよね

ってところに今日メールが来てたス

BLACK LION AUDIOさんのパッチベイ搭載のシャーシPBR 8-500

モジュールが8個入るってことでね、リアパネルには当たり前にD-SUBのIN、OUTが付いてるし、
スロット1と2、3と4、5と6、7と8は内部で接続されるジャンパーボタンもあるス
そして前面にパッチベイが!8個のアウトプットと8個のインプットの他に、アウト信号を2個に増やせるマルチポートが2個

そうなんスよ、このシャーシを買うと、ボスの柿色でもボスの黄色でもボスの黒でもね、持ってる機材がなんでもつながるんスよ

曲頭の声、徐々に声質を変えてみたいんやけど、イコライザーのオートメーションがめんどくさい?
そんな時はボスの灰色つないでみよう!

みたいなことが秒でできるんスよ👍


これまでは、宅録の守り神Radial Engineeringさんの500シリーズにあるEXTC500は4つは買おうって決めてたんスけど、今日流れが変わったって話なんスよ


あ、そうやビンテージで思い出したス
NEVEさんのキューブ型のコンプ2254のプラグインが無料配布になってたスね

WavesさんのV-Comp

ダイオードブリッジ方式のリミッターとコンプの2段がけで確実にピークを抑えてくれる便利グッズ

のちにステレオ化されて33609になったんかなぁ

33609の方はペタペタした仄暗い印象でめっちゃ好きなんスけど、2254の方はどうかな?

ドラム、ベース、アコギ、オルガン、ピアノ、歌を使って、ラバーズ系の素材を用意してみたス

ノーエフェクトだとこんな感じ


V-Compをキック、スネア、それ以外、ベース、ピアノ、オルガン、アコギ、歌で8個かけてみたらこんな雰囲気に


オープンカーで西海岸をドライブ中にカーラジオから流れて来るボコタカした感じになるかな?って思ったんスけどどうかな


33609を8基に変更
こっちの方が西海岸ラジオっぽい?


FET方式の1176を8基に変更
どっちがペタペタになるかなぁ


あ、今月もよろしくですm(__)m