カテゴリー
指南もどき

Bettermaker Passive Equalizerはオマケ機能が素敵でした!

Plugin Allianceさんからメールが届いてましたな
BetterMakerさんのパッシブEQ
“Bettermaker Passive Equalizer”が登場!

PULTEC型とかバグザンドール師匠型フィルターとか呼ばれてる元祖トンコロですな
ロー、ハイの2バンドなんてなっかなかですやん?
カセットテープへのダビング以外使うんかな?
って思ってたんスけど、使ってみたらだいぶ使いやすかったんス💗

PULTEC型

低音用のつまみを30Hzに合わせると、同じ帯域をブーストとカットできて、
同じ帯域とかいいながらちょこっとだけ周波数がズレてるのを利用して、ブーストした帯域のちょこっとだけ上の帯域をカットしてモコモコ感を無くす

みたいなのが売りでしたやん?

このBetterMaker Passive EQは、
それプラス!ロー、ハイ2バンドのフィルターが追加されてたんス👍
あとMSでも触れるス

あとめっちゃ良かったのが波形が見えるところ


BetterMakerさんのEQと言えば、銀色ボディーのEQ232Dってのがありましたな

こちらもPULTECタイプをベースに、操作できるバンド数を3個足したりと、普通のEQとしても使える仕様になってましたな

リズム有りの2trに挿してローハイをブーストすると、コンプ入ってる???
ラジカセについてるラウドネスボタンを押した時みたいなムチっとした音に仕上がる逸品やったと思うス

ただ操作方法なのかな?UIが独特で、
「ミッドを3db下げるのってどうやるの?今設定どうなってるんやっけ?」みたいな部分に脳を使うのが苦しかったス

アップデートで周波数が出るようになってくれたら、使う頻度も上がるかも


のろのろ台風が狂暴そうなので、用意した素材も荒れ模様ス
ノーエフェクト


マスタートラックにパッシブイコライザーを挿したス
波形グラフィック機能を見ずにPassiveEqualizerを触るとこんな感じに😨


EQカーブ、こんなことしてもうてたんか💦
アンミカ先生がおっしゃる「夜はあかん」の意味がよくわかるス


兄機Better Maker EQ232Dを同じ設定にするとこんな音に


Pultec系仲間のデンジャラスオーディオさんのBAX EQを同じ感じの設定にするとこんな感じに


Lindell AudioさんのPEX-500だとこんな感じに


真空管、バーブラウン製オペアンプ使用の実機を、丁寧にぽたぽた焼いてプラグインに仕上げた、、、?


この日記をつけながらサイトを見たタイミングで、文言っていうかパッシブイコライザーの本筋に気がついちゃったス

歪ませて使うやつだったのか!!!!みたいな


グラフを見ながら、歪みオン!した状態で再チャレンジしたス


使ってるうちに気がついたんスけど、このパッシブEQは、周波数が半固定じゃなくて、自由に設定できるんス👍34Hz、107Hz的に自在

あと右段にあるフィルターがとても使いやすかった!
このフィルターと、グラフ、あとHEAT、この3つがおすすめ機能ス
僕的にポイントが高いモノ化ボタンMSボタンも入れとくス💗

ダウンロードサイズ86メガくらいやし

で、この子はマスターに挿すのではなく、トラック最前段に挿して
ヒートをオン
グラフをオン
フィルターで上下を削って
ゲインを調整してミッドを煮込みつつ
EQでハイローを調節してミッドの立ち方を磨いて書き出す

酢じめ、昆布じめ的な使い方でどうかな??と思ったス

BetterMaker Passive Equalizer ダウンロード初日
現場からは以上になるス👷