カテゴリー
生きるとはなんぞや

ア・スパークリング・デイ / Casiopea

歌詞かな?GPT→Suno感めっちゃある💕

6月以降こっち系からのエディット案件がめっちゃ増えてません?多いのは綺麗な音のカラオケVer.作成、あとMIDIデータ化してDAWデフォルト音源に置き換え作業かな?

普通の?完全自作作品よりも、AI作品のエディット作業って、元から「こうしたい」ってリファレンス作品がたっぷり提示されるので、楽っていうか楽しく作業できてるんスよ👍

そのうちAIで、楽曲の超細かなエディットもできちゃうので、こういう案件もゼロになりますからね、別の遊び方を模索中なんス💨

いや、ちゃうやん
投稿者さんはAI動画の方を観て欲しかったんやな、、、

めちゃめちゃ良い作品やと思ったス

M3GAN2.0、残念ながら日本公開は無しになりましたやん?


残念ニュースを見た後で頭文字パロ動画を観たのもあってかな?予算に関係ない世界?「見たいものは自分で作る」「聴きたい音楽は自分で作る」

的な、これからの世界の指針になるようなめっちゃ良い作品やと思ったス


夏の夜感

生徒さん達のワンカット撮影すごっ!
林間学校に同行しますやん?宿で夜生徒さんたちが騒いでるのは毎回かな
トイレを中心に謎の虫が大量発生はよくありますな
お経が聞こえるってのも初回はビビったスけど、
座禅体験で使わせてもらうお寺さんから漏れてくる読経が山谷の音響反射で届いてるんじゃないかな?って納得して以降は、むしろ毎年積極的に生徒を怖がらす材料として活用させてもらってた想い出

「ところでそのお寺さん、夜にはどなたもいらっしゃらないんですよね」

までがセット👻


YOUTUBEをMIDI制御する動画の記事