この前流れてきたIKさんの新製品予告動画の正体はピアノ音源でしたな
「ピアノバース」のバースの部分が令和っぽいスね
MODOBASS、MODODRUMときて、ここでサンプルベース音源を選らばはった!!!!ってところにびっくりしたんスけど
MODOPIANOって名前じゃないのでそういうことでしょうな
それよりも問題はPianoverseを普通の音源として使いたいならサブスク推奨したはる?
ってことなんス
「ヤマハCF3の音源を買おう」「いや、家っぽくU5も追加で」的な買い切りなら
ピアノ1種類につき99ユーロ
で、これからも追加されるピアノ機種全てを使いたい僕みたいな優柔不断な人間には月額15ユーロもしくは年額150ユーロの全部アクセス可能サブスクを!みたいな
なんにせよ公民館をお借りしなくても家でコンサートグランドピアノを弾けるのは楽しいですな
ピアノのサンプリングしたことあるスか?
僕何回もあるスよ、完成させたことないけど
めっちゃ大変なんス、打鍵するのが
いやその前に、自作サンプルを用意する意義
90年台のピアノ音源ってハウスに使うようなカリッカリタイプしかなかったんスよ
で、アップライトピアノはいきなりコモコモタイプ
あとはローズとかウーリッツァのエレピ系になっちゃうんス
当然中間の音色が欲しくてサンプラー2台で混ぜますやん?
でも元のサンプリング自体が怪しいからか、混ぜた時の方が違和感がすごいんスよ
しかも鍵盤位置で混ざり方が変化するから
ローカットやらEQでは対応しきれないんス
結局ね「Aメロはドとレファラシを使ってる、左手は諦める」
みたいに使う鍵盤を書き出してサンプルを調整してたんスよ
となってくると、「自分でサンプリングした方が良くないか?」まで来ますやん?
いざピアノを前にしてね、自分の打鍵の強弱が「強、普通、弱」の3つと「めっちゃ強、ありえないくらい弱」しかできないって知るんスよ
ベロシティーの縦のゾーンが5つ
- めっちゃ強=127
- 強=91~126
- 普通=61~90
- 弱=26~60
- 最弱=1~25
みたいな感じかな?
先生に「音が汚いよー」って言われ続けた僕が、この状態のサンプラーを普通に弾くと「弱」のサンプルしか鳴らないんス(笑)
この話長くなるのでここで割愛ス
経験から学んだことは、無指向性のモノマイクをポータブルDATに接続、マイクは着座した耳位置に設置
これで汎用性の高いピアノの音は録れるス🎹
弾くのは
強中弱の3回右手左手、
サスペダル、弱音ペダルで計18回くらいサンプリングして
1584サンプルくらいで収めた方が、後日必須の波形のエディット&プリセット作りも三日坊主にならなくて良いし、そこそこの達成感があったなぁと
思い出したスか?
街のピアノは偉い人が来る時以外は油断してはるから結構音程悪いんスよ?
単音で聴くように調節されてないもんで、鍵盤毎の音色もそこまで安定してないんス
録音済の音源を家でエディットする時は、DATから1音1音サンプラーに録音するんス
録音したらすぐさま使いやすい名前をつけてSTORE、3日ぼうざーにはこれがめっちゃ大切なんス
で、スピーカーのそばにチューナーを設置して、1音1音ピッチを調整するんスよ
やっとのことでプリセットが完成したら(しないけど)そのサンプルを90’Sピアノサンプルに混ぜて
「コーコーした音やなぁ」とか思いながらも「これって使える音なんかな?ま、オリジナルの音やからとても満足だ🥳」
こういう経験からピアノの音のピリピリしたところが、そこそこ嫌いな人間がここにも誕生したんスよ🎹
IK Multimediaさんの新作ピアノ音源は、「その弾くマンにロボを投入した」って書いてますな
この子か
あ、サムネの顔はダミーヘッドマイクだったのか(笑)
指のブニュ感、関節のしなり感とかも、ピアノマンのそれを再現とか👍
そうとうな時間とお金をかけて、めっさ良いピアノを集めてはったらしいですし、たぶんめっさ音響特性の良いお部屋にそのピアノを設置して、
ロボを着座させ「では真ん中のソ、右手弾きからいきましょか」
🤖「小生、左右の手で全く同じ強さで打鍵離鍵できますぞ、そもそも片腕、指も1本しかござらん」みたいな寸劇を想像しつつ、、、
どうしよう💦Pianoverseで一回は遊びたいスよね
CSやっけ?SEやっけ?いつもみたくお試し版出んかなぁ
よく使うピアノ音源と歌の混じり方を貼っておくス
ベロシティーは100で固定、ノーエフェクトで統一したス
Arturiaさんのモデリングピアノ音源(サンプルじゃないらしい)PIANO V
NIさんのKONTAKTで動く音源“The GRANDEUR”
編曲の時はKONTAKTを立ち上げときたいじゃないですか?
だもんでとりあえず1個めの音源を充てる時はこれを選ぶようにしてるんス
左上の蓋の開け具合を調整できるんス!
長聴きする時って、伴奏の音量を絞らずに音だけ柔らかくしたくない?そういう時蓋を閉めれるのが嬉しい👍
同じくKONTAKT音源から蓋が開いてるのに柔らかい音がするポップスからバラードまでいけるピアノでお馴染み“NOIRE”
左のつまみ「カラー」で混ぜ具合を調整できるのが便利なんス
今日はちょっと硬めにしたス
同じくKONTAKT音源、サンプリングが上手なことで定評のある8DIOさんの柔らかピアノ1969
11個までのプリセットが見えてるのが便利なんス👍
ピアノ界のフェラーリ伊ファジオリ社の中型コンサートグランドを英メトロポリススタジオで収録云々
WAVESさんのグランドラプソディーピアノ
これは赤い部分左上のフォルマントが便利なんス
あと合計6本までマイクを足せたり、よく効くエフェクターが常に見えてる👍