カテゴリー
仕事とはなんぞや

ロックバルーンは99 / NENA

最近は909楽曲を耳にする機会がほぼないスけど
今年も909DAYがやってきましたな
TLがTR-909で埋まるの好き💗

リズムマシンの流行も10年周期ってなにかで読んだスけど、TR-909の音の再流行いつやと思います?

キックだけとかクラッシュだけみたいにパーツで使ってはるのはありますけど、キット!「やっぱ熱いね!」ってことで人気再燃してキットで使いまくる時代いつになると思います?

これスよ、この感じの音スよ💦


TR-909単体では聴けるんスけど、混ぜるとなると今の僕には「魚介類のアイスクリームひとつください」くらい勇気が要るんスよね

ブーム再燃、僕の予想は5年後、2027年くらいに来てくれるんじゃないか?と、、、、どうかなぁ😋

ごめん、TR-909流行ってるよ😋


そうそう、DP/4覚えてます?ゴジラの鳴き声のデモ機「ミラージュ」でお馴染みEnsoniqさんの
初、かつ最後の単体エフェクターやったと思うス
4系統を同時にかけられてパラでも重ねがけでも使える的な

dustydevicesさんが、Phaser-DDLというDP/4のフェイザー機能のエミュレーションを24ユーロで出さはったというニュースを見て
なるほど!と

フェイズ用のLFOの周期波形にサンプルアンドホールドを使えて「コリコリ」した揺れが得られるのがミソやったらしいスね

で、うちにあるフェイザー、、、、にも使えるプラグインを見てみたス

BitwigStudio標準搭載フェイザーが見事に該当したス👍
残念ながらS&Hではなくランダム波形なんスけど、割と「っぽい」音が得られたス
しかもS&Hの速度を揺らすためにもう1基サイン波のLFOを追加して、効果を複雑にしてみたス

ボストン師匠の”Used to Bad News”に使ってみてるんスけど、もうコリコリポリポリ

Phaser-DDLに注目したのは実はそこではないんス
製品説明の最後の文
結構意地悪な形でコピペをしてるスけど(笑)

the original Ensoniq equipment to get that vintage AD/DA converter flavor.

1992年のAD/DAの雰囲気を味わってみて

という文ス

AD/DA沼、、、、その前にオーディオ素材を手持ちの90年代の機材に通過させる時がやってきたのかも、、、、
テープでもトランスでもアナログ素子のエフェクターでもなく、
やれ「音が細い、歪っぽい、悪い、使えない」と言われ続けていてた90年代のデジタル機器の音を欲してる人が増えてきている!ってところス

そういえば今日はグーグル先生にお奨めされた記事の中に、興味深い記事があったス

「プレーヤーに恋したら、禁断の“DAC交換沼”にハマった」

愛とロマンに満ち溢れてたス👍


生ドラムで作る”TR-808の音”の楽しい動画👍


ビッグマフがプラグインに!!!
USB経由で実際に中のアナログ回路を通るって書いてあるけど、レイテンシーどのくらいあるんやろ?