カテゴリー
指南もどき

Plugin Alliance / bx_clipperなど

おお、、、、今日もこの世界に新製品が産まれ落ちましたな

iZotopeさんからは2つ?

マスタリング用幕の内“OZONE”がVer.11

新機能は5個追加なんかな?



松、竹、梅全てに搭載してるのが”Assistive Vocal Balance
2MIXにかけると、AIが歌を抜けさせてくれるとか

今っぽいですな


竹以上に搭載されたのが
Transient / Sustain”
Upward Compress“?

“T/S”の方、Ver.10から搭載されてた”インパクト”とどう違うんか気になってるス
“UC“の方は新機能って言えるんかなぁ?
コンプのかかりが超自然になったみたいスね


で、松にのみ搭載された
“Clarity“と“Stem Focus”これは両方に期待!
クラリティ―の方はオートEQガルフォスみたいに、楽曲の凸凹を均すことでキラキラ成分を保持してるように演出してくれるのでは?
ステムフォーカスはステムMIXに使うのかな?って思ったんスけどちゃうかも
Ver.10に搭載されてたマスターリバランスに近い?
2MIXに挿してもドラムだけ!歌だけ!ってのも触れるみたいスね

僕的にわくわくしたのは、
竹以上には全モジュールにデルタボタン(変化した量だけを抜きだして聴ける安心機能)が搭載されたことなんス

これは導入するなら竹か松に決定した方が吉と判断ス


ただ、何で見たんやろ?Ver.10→Ver.11に要した期間が10か月って書いてたんスけど😰

Ver.9→Ver.10に要した期間が2年やったとしたら、結構な実質値上げになってしまってるのかも?
時間が加速してるのかも!ってことなんスよ

このまま各社スピードアップしてくれると、結果毎月のアプデ費用負担も増えていくってことなんスよね💰

これまで以上に、

  • 第一優先:自分にとって絶対に必要な機能、機材
  • 第二優先:看板的に持っときたい機能、機材
  • 第三優先:みんなも持ってるから持っときたい機能、機材

の3つに分けて、取捨選択を見誤らないようにせんといかん!ってことなんですな💰


歌声用幕の内“Nectar3Plus”もVer.4になったみたいですな

今回のアプデで幕の内要素よりも

AI強化ので、
プリセットを切り替えていくだけで自分では築けなかった曲の方向性を提示してくれる良いプラグインになった印象を受けたス


最注目はAudiolens referencingなのかな?
オーディオレンズと連動してくれるらしいんスよ
この未来わかる????

YOUTUBEでビョーク姐さんの曲を流しつつ

オーディオレンズしますやん?

ネクター4でオーディオレンズを参照しますやん?
そしたらビョーク姐さんの声処理に寄せてくれる!!!

歌モノDTMer全員のドリームやん🌈

ま、ネクター4に搭載されてる

  • EQ
  • ディレイ
  • ディメンジョン
  • コンプ
  • ゲート
  • サチュレーション
  • リバーブ
  • オートレベラー
  • ブレスコントロール
  • ディエッサー

  • ピッチ補正
  • ロボ声製造機
  • 勝手にずっとハモってるやつ

でできる範囲限定ではあるんだけども


個人的に注目してるのは“Backer Module

8体のロボを召喚、お好きなロボ声をあなたの歌声に追加配置できるオモシロ機能素敵機能✨

ディスイズゴスペルの頭の声処理とか、ネクター4一基で余裕になったんじゃないかな?

ん?ボーカルシンセ2の簡易版が統合されたってこと?

ままええわ


Plugin Alliannceさんからもメールが届いてましたな

クリッパープラグイン“bx_clipper”登場!

最近のこのお顔デザイン、やる気ボタンが押されまくりで大好きなんスよ💛

マスターデスクプロとかbx_limiter TruePeakとかの渋い色目
梨地っていうやつ?

コンプやリミッターは歪んじゃうと「あ、やってもうた」って気持ちでいっぱいになりがちですけど、
クリッパーを使う時は歪んでしまっても「いいでしょう👍」と寛大な気持ちになれるのが良いと思うんですな

早速ダウンロードしてみたス

猛りにまかせて「お熱いのはお好き」の冒頭ドラムを打ち込んでみたス


ドラムマシン→チャンネルストリップ→ルームリバーブ→ゲートだとこんな感じ


bx_clipperを追加投入した時の熱の上がり方


比較対象で、今日まで一番頼りにしてたお手軽潰し機”New Fangled Audio Invigorate“を呼び出してみたス


両者とも頼りになる豪華メーターが搭載されてるところがお気に入りポイントなんス

仕上がりはbx_clipperが気持ち良かったス
けどInvigorateは下段に3段EQが搭載されてるからなぁ、、、

トラックにはInvigorate、BUSやマスターにはbx_clipperみたいな方向で両方持ってるのはどうかな?