今朝は、
夢の中で新しいエフェクトを思いついて、セッションに使うんスけど、うまいことかからない!「夢やからしゃーないな」ってところで目覚めたス😀
ちなみに新しいエフェクトは、まぁコーラスエフェクトやったんスけど、
アコースティックギターの白玉にかけてたんスよ、ライブの(笑)
夢やからね😁
歌もの楽曲で、メロディーとコード弾きのタイミングが同じやったもんで、アコギは拡げたいんスけど、歌詞頭のタイミングは、生ギター感を出したいもんで、
頭は生音、ピッキングの部分にはかからないで、あとでふわっと変調させたいって願望
「アコギパラってボリュームペダルで解決やん!」って?
いや、曲間ずっと足ぐにょぐにょしてたら、お客さん歌そっちのけで、もれなく足に大注目してまいますやん!
せめてワウくらい効果絶大でないなら、ステージ上でぐにょぐにょしたらアカンと思うんス
残念!Physion先輩でもダメやったス😥
BOSSさんのスローギアとかも効果は近いけど、音量検知ですもんね
昔からライブでもリハーサルでも、ピック弾きのエレキベースのディケイの部分の「ばゆん」っていう「もっさり」を取り除きたくて、ドローマーさんのDS-201やっけ?(僕の持ってるやつ入出力フォンジャックのやつス)
ゲートを使って音のお尻を切ってたんスけど、
若い時って、どないに注意して演奏してもルート弾きの部分よりも、フィルの方が音量小さくなっちゃいますやん?
ゲートって入力音量の大小でゲートを動作させますやん?
フィルがブツブツ切れてあんまりよろしくなかったんスよね
ゲートの制御をする演奏って難しかったので諦めて、来る日も来る日も左手のミュートの特訓をしたスよ😤
シンセのVCAみたいにトリガーしてからの時間で動作する系のエフェクト、どんどん出てきて欲しいスよね
雨、、、だと?😨
サイケましましでとても良いスね😍
富岳先輩いつも頑張ってらっしゃる