インスタでもPlugin Allianceさんの匂わせ投稿が続いてますけど、SPLさんの新作?プラグインは今晩辺りに出る予感ですな
出る機種は世紀が変わる頃に登場した“Machine Head”をプラグイン化したやつ
当時も「謎マシーン」ってことで、「なんか音が良くなるエフェクターが出たらしい」みたいな薄い認識やったんスけど、検索した結果によると
- DSPを内蔵したデジタル機
- テープサチュのエミュマシン
やったみたい
Metric HaloさんとMAKE BELIEVE STUDIOSさんがプラグイン化してはるMIX HEADを見つけたス
このザラザラ感!結構世紀末感でてるスね
ドラムンベースとか合いそうじゃない?
当時のSPLさんの機材ってドリーミンな名前のエフェクターが多かっただったじゃないですか?
ヴァイツァライザァァァ、ミックスドリィム!!!!
カリスマってのもあったスよね(笑)
で、DP師匠1972年発売の名アルバムの名前と同じく「マシンヘッド」
当時の僕は、名前からして「チューニングが安定したりするプロセッサなのかな?」みたいな認識すら持ってたんスよ
伝わります?
そんな謎エフェクターが今晩にもプラグイン化されて、登場しちゃうかもしれない!!!!ってわくわく感🤗
ダウンロードボタンを押すだけで海外のエフェクターが目の画面に映し出される奇跡のような体験🤗
ネットもエミュプラグインも凄いことなんス!
マシンヘッドの実機が登場してから音を聴くこともなく、使ってるであろう音源の情報にも出会うことがないままディスコンになって、、、
それが1/4世紀が経過して「誰でも」が「ケーブルを用意することなく」「ラックの裏にぬうぬぬぬ言いながら手を伸ばすことなく」「複数台同時に使用可能」になってくれてすごく嬉しく思ってるんス
あとあんまりこういうこと書くのは気分がよくないんスけど、LAの火災でボブ師匠やグレッグぱいせんのスタジオも被害に遭われたそうですやん?
希少な資料や譜面、レコード、オールド機材が失われていったらしいスね
ハート面や金銭的はもちろんですが、歴史的な価値の損失も結構キツいことなんやなと
でね、今年来年もまた火災は起こるんスよ
確実に
で、被害に遭われる方々が出てくるんスよ
でも不謹慎なことを書かせていただくと、こういう時にもプラグイン化されてるエフェクター、、、、機材全般、新しいパソコンで再認証したら問題なく使うことができるんスよね
プラグイン黎明期から名を馳せるWAVESさんが出てきて35年くらい経ったのかな?
人類は歴史的な機材をエミュ化することで、オーパーツの能力の大部分を後世へ繋いでいってる
くらい言ってもいいんじゃないか?と
というわけでね、僕もゴイゴイ断捨っていこうと考え中だったり、、、
話は変わるっていうか「過去の遺産」の話から「未来予想図の書き換え」の話的な
ボブクリ師匠のスタジオ焼失記事を受けてね、今回燃えた中には他のスタジオさんで目下制作中だった音源も含まれてるってことじゃないですか?
まだ僕が知らない素敵なバンドさんの音源だったりするわけじゃないですか?もう一回最初から録音する元気があるかなぁ?みたいな部分
自作曲の再録音したことあります?
デモ音源→本録音(デモの音は使わない)
みたいな方法で、イイ感じになったことあります?
あんまりないことないスか?
初期衝動のわくわくを超えるのが結構ムズイんスよね
超える方法ね、あるっちゃあるっていうか2個思いついたんスけどバンドにとっちゃネガティブな方法じゃないかな?
1)デモ音源でわくわくしないさせない
2)デモ音源と本録音で全員違うメンバーをそろえる
そんなスタジオさんがクラファンで稼働できるくらいまでに復活したとしてね、
別所に移ってれば響きも変わっちゃうし、以前の機材はないわけで「以前のクリーミーなハイはこのスタジオでは出ないんだ、あの火災で失われてしまったんだよ
休みを余儀なくされてる間に声も出なくなっちゃったし、全盛期の自分にさえ全く届いてない状態なんだが、締め切りは迫ってるわけだし休みなく作業に取り組むしかないんだ」
的に、やる気スイッチが押せない人も多く出てくるんじゃないか?と
ボブクリ師匠の音もグレッグぱいせんの音もキラッキラしててショウ感あふれる豪華絢爛サウンドっスからね
グレッグぱいせんといえば2007年発売のグレースケリーじゃないスか?
この曲ではPをする過程上、結構な量の演奏もされてるんスよね
僕の中のグレッグぱいせんは、音楽Pを想像した時の通りの
「楽曲をアレンジすることで上の次元に持っていくP」って認識なんス
その後のマーベル映画の主題歌からにじみ出る華やかで熱っぽい部分を既に体現しちゃってる感じしません?
音と音の隙間が気持ちいいんスよね
やかましいだけでは終わらせない!!!的な気概を感じるス💨
ボブクリ師匠ですぐ浮かぶジャケットはアバロンではなくINXS師匠作品なんス1987発売のKICKかな
好きっスか?
僕は楽曲はもっと過去作の方が好きなんスけどね、意気込みっていうんかな?
「スタジアムでライブをやったるねん、レコードでもそういう音を出したいねん」みたいな進化をしてきたバンドさんやと思うんスよ
’87当時一番派手な音やったでしょ?そういう部分は好きやったス💕
オージーバンドさんって米バンドさんとも英バンドさんとも雰囲気がなんか違って聴こえるんスけど
なんやろ?無人感?
心を埋めるための残響成分にこだわってはるんじゃないかな?みたいな雰囲気をいつも感じるんス
PA設備の急激な発展もあって、80年代からライブは大きな会場でできるようになったじゃないですか?
当然音は遅れて聴こえちゃうので、バンドさん達はテンポや楽器のフレーズを大会場に合う形に工夫していったんやろな?って想像できるのが楽しいんス💕
で、そんな超スタジアム級の音を最前線で作ってはったのがボブクリ師匠やと思うんスよね
ちょっとINXS師匠の進化を聴くのに付き合って欲しいス
ライブハウスで演ってそうなファーストから👍
AC/DC師匠作品にも多く関わったはるマーク師匠を迎え、オーストラリアで作った1982年発売のサードアルバム
残響はこんな感じ
ホール級のライブが似合う風格?威厳?自信?みたいなのが出てません?
マドンナ姐さんやボウイ師匠、パワーステーション師匠作品と、えげつないくらいに人気絶頂だったナイル師匠を迎えた1984年発売、4枚目の残響はこんな感じ
大陸から飛び起ち、ナイル師匠とは紐育で無事合流されたそうで👍
MV撮影場所は日本ってのもすごく楽しいスよね
で、遂に残響の魔術師ボブクリ師匠関連作品
1987年発売の6枚目
録音は地元とフランスのスタジオでされたみたいスね
ボブクリ師匠は英国に飛びAIR-STUDIOでMIXを遂行
広い会場で発生しちゃう遅延にも強そうな構成!
シンガロングしやすいスタジアムな音してません?
ポップな曲もちゃんとあるス
音楽って聴くのも作るのも楽しいですやん?
というわけでね、火災に遭われたみなさんが次に作る曲ってどんなだろ?みたいなのを想像してるんスけど、全く思い浮かばないんスよね
未来の音楽の形が見えなくなっちゃったなぁって感じ
元気でいて欲しいス