そうか、バレンタインコーナーが本気出す週末でしたな!
が、しかしコロナ禍ですやん?沢山売れてるといいなぁ
お!IKEBEさんでお買い物すると限定版のBTをもらえるんや!?
パスワード、スマホとノーパソは、音声認証で名前を入力くらいでいいんじゃないかと思うんスよ
デスクトップパソコンの場合は、、、スマホ併用の2段階認証、安全性ってどうなんやっけ?
Crossfaith先輩の新曲!今回小箱感出してきた?ヤバい雰囲気ましましでいい感じ👍
すげー!ムービングピクチャーズがもう40周年!!!
40年で変わったこととか、いつも考えてしまえへん?
「1982年の誰かへ」みたいなやつ🐸
レコードがCDになって、カセットテープがMDになったけど、iPodが出てダウンロード販売も増えてストリーミングになって毎日新曲を聴けるようになったス
録音はアナログテープがデジタルテープになって、ビデオカセットとかも使ってるうちにDAWが普及して、HDDに録音できるようになってバックアップが簡単になったス
エレキギターはオープンコードにチューニングしたはる人が減って、多弦化がすすんでからはドロップチューニングが増えたスよね
アンプも3ch以上あるのが普通になったス
エレキベースは5弦ベースが増えたような
綺麗にローが出る機種が好まれるようになったことで、生音はどんどんクリーンになっていったけど、最近はミッドに癖を持たせてるのも多くなってきたような、、、
ドラムは木と木の間にカーボンが挟みこんでるシェルが出たくらいかな?音がタイトになったことで、白皮系ヘッド人気も再燃
パッドとサブスネアを使うのが当たり前になったことで、ドラムキットで木材を統一する考え方が薄れたス
シンバルもキットにターキッシュ系を混ぜるのが増えたような
シンセは、電子パーツが小さくなったことで発音数も増え、発音方式も複数持てるようになった
6歳児用の雑誌の付録にサンプラー鍵盤が付いてくる時代になったよ!
今やシンセはコンピューターの中に複数保存する時代、どのアプリケーションも、減算方式、FM方式、WT方式、サンプル方式くらいの発音方式は全部同時に使えて、後段のエフェクターの質で勝負してるような時代
あと操作子を触るインターフェイスの分かりやすいものが人気
マイクはあまり変わってないスよね
真空管方式とリボンマイクを使う機会が増えたくらいかな?
あ、指向性を録音後に変更できるようになったス
エフェクトアウトボードは、80’S 90’S、世界中が聞き惚れたデジタルエフェクターは、もうデジタルリバーブ以外は廃れた
あ、ディストレッサーがあるか、、、
現在はアナログエフェクターの天下
コンプは1176系とSSLのバスコンプは、いろんなメーカーから復刻されるくらいの人気安定
EQはパッシブ方式が人気、スタジオ用アウトボードエフェクターの人気の傾向はほぼ70’Sなビンテージテイスト
プリアンプもNEVE1073系が、いろんなメーカーから出てて、安定して人気
モニタースピーカーはアクティブが主流になって、ヘッドホンと共に高解像度な方向が人気
レコ―ディングではヘッドホンよりもイヤホンを使うプレイヤーが増えてるス
待合にはサーバーかポットに温かい珈琲が入ってて、出前店リストが置いてて、トイレが静かなのは変わってないス
他のバンドさんからの差し入れは、レッドブルやモンスターって名前のカフェイン飲料が無難で誰も困らないチョイス
箱で届くのが主流になったス
そうそう、タバコは電子タバコってやつが出来たので、あんまり煙たくなくなったス
そうや!スタジオ選びの時、大きなコンソールがあるスタジオっていう選び方をあまりしなくなったス
プリプロは携帯電話をテレビ電話として使って、ビデオ会議してやるんス
会議の内容で決まった音符は各自家で試し録音をしてみて、別のメンバーには即時データとして送ってるス
本収録の際、スタジオで録る場合も一人づつで収録するのが増えたス
全部パソコン通信、インターネットや海底ケーブルの普及と成熟のおかげス
ミックスはエンジニアが自宅スタジオでやるケースが増えたス
ソーシャルネットサービスで知り合った海外の友人にも気軽に頼めるようになったんス
個人でも少額からネット決済が利用できるようになったのが素晴らしい👍
その分マスタリングが豪勢になったス
イギリス、アメリカの名門スタジオにも、日本語で対応してくれるところも増えたので、インディーズバンドや個人でも細かなオーダーをできるようになったんス
もちろんミックスも請け負ってくれるスけど、やり取りする内容が膨大になると、言葉の壁がもどかしいので、これはこれからの課題やろうなぁ
で、完成した曲はインターネットで即時公開できるようになったス
もちろん試聴されたら報酬も入ってくるス
21世紀すごくない?