ネットで知り合ったお顔も存じ上げない面々と、ブラックフライデーの大後悔祭をやってましたー😀
僕、まだ何も買ってないような、、、
いや、1,500円やっちゃってました💦
Cableguysさんのタイムシェイパー3
夢から覚める音、作るの結構ムズイんスよ(笑)
河原で虫採りしてる夢を見てる系の8小節用意してみたス
これにね、1,500円を投資したことによって!
偶数小節でおかんに起こされてる感じが秒で出せたんス👍
いらんかったやつやんとか言わないで😭
今日の大後悔祭、しめの言葉は「でもまだ終わりじゃない」でした👍
俺たちの戦いはまだまだ(以下略)
そんなことしながらDI大会💗
DI使ってます?
学生の時に足しげく通ってたスタジオさんで
「絶対に必要なエフェクターって何ですか?」
って伺った時に、店主さんが半笑いで
「プロは全員持ってるんやで」ってご教示いただいたのが“DI”やったんスよ
だいれくといんじぇくしょん(しぶない?)
誰に訊いてもわりと「録音界の通訳係」って答えてくれますな
以降効果のほどはよくわからんながらも、ずっと使ってるんス(笑)
実際上京して初めてスタジオに入った時にね、
バンマスのギターさんはブースではなくコントロールルームで演奏されてたんスよ
エフェクターボードの一番最後にDI、そこからコンソールに信号が入ってたス
当時、、、今もか
録音後にスタジオにエンジニアさんだけが残って1日に1曲づつくらいMIXをしていくんスけど、その段でメンバー不在で、常設されてる適当なアンプでリアンプなりをすることもあるっちゃあったんスよ
だもんでね、テープにはライン録りの竿の音が収録されてたんス
西暦2000年くらい、トラックがえげつないほどに増えてからはさらに、
DIは竿のすぐ後ろにもつながれ、生音とエフェクトのみ、が分けて収録されることになったスよね
バブルが弾けた当時の録音時、
ブースにはベースさんとドラムさん、
コントロールルームにはバンマス、鍵盤弾きやMIDI系の方、ボーカルさんが居る状態ス
ベースさんも当然DI経由で信号がコンソールに入りますやん?
ドラムさんもシモンズの電子ドラムのアウトプットはDIにつながってたス
鍵盤奏者さんの機材の山も当然DI
ボーカルさんの演奏するエレアコにもDIが!
バンマス達が煩いからね、ボディー内に詰め物をどんどんしていって、
当時のアコギは音がシャリシャリになってるんスよ
なるほど、地元スタジオの店主さんの仰る通りやったス
プロは全員DIを使ってた!!!!という話ス
ちなみに僕のエフェクター遍歴ね、
2個めに買ったのがDIで、最初に買ったのはコンパクトタイプのエキサイターなんス
中古で1,000円やったっていうのが理由ではあるんスけど、
店先で「エキサイトとは?どういう音になるんやろ?」
店員さんに「あの、、、」って訊きますやん?
店員「えっと、、、音出します?(めんどくさそう)」
自分「あ、大丈夫ス(滝汗)」
ってのが購入動機やったんス
たぶん普通に購入するなら最初は歪み系とかじゃないスか?
でもね、BOSSさんの柿色の子や黄色の子って、結構友達から借りっぱなしにできたり、
誰かから長所短所の注釈つきで、お下がり品がまわってくるもんでしょ?
ならみんなが持ってなくて、シェアできて
「あ、ちゃうかったわ」って、わりと早めに返還される機材を購入する方がよくないスか?
その次、3個めに買ったのは茶色ではなく黒のオクターバーやったんス、たぶん500円やったのが理由なんスけど、
まだDSPが入ったような機材は小型になってなかった時代ですやん?
「どうやって音程、波形の長さを倍にしてるんやろ?」
って、エフェクターの中を覗きたかったのが理由ス
オクターバーの中、見たことあります?
9個くらいのトランジスタが入ってて、なんていうか歪み系のエフェクターみたいな景色なんスよ
なんかね、
高域をフィルターで切りつつ歪ませますやん?
入力信号が低音中心の大き目の矩形波がメインになりますやん?
原音よりも倍の長さになってる????
それってオクターブ下がってますやん!
みたいな理屈やったと思うス
ごめんス、1%も自信ないまま
わーわー言うとりましたら12月ですな
今月もどうぞよろしくです<(_ _)>
40周年!なスリラーに使ってるシンセのめっちゃ良い記事💗
ブルース師匠の金言
どの音源もね、最初は無音から始まって徐々に形が見えてくる、手作りなんやで!って雰囲気の記事が好きス
いるいるかうかうどこに保管するかやねんな、秒でなくなるから、、、そや3個かう
チキンジョージさんに出演する時って、楽屋からステージまでだいぶ歩きますやん?
あの途中で階下に見えたキャバレー!こんな雰囲気じゃない💗
そや!年末は跳ねのリズムなんや!知らんけど💗