Slate Digtalさんからメールが届いてましたな
エフェクターツクールみたいなプラグイン“Virtual Mix Rack”が新しくなったみたいスね
旧バージョンはこんなみため
3.0でダイナミクス系のモジュールが外部サイドチェインに対応したみたいスね
あと全モジュール出力音量の調節つまみが付いてた👍
僕は “プリ→EQ→コンプ→音量トリマー”で1個プリセットを作ってて、そこからエディットしていく使い方をしてたんスけど、
3.0でトリマーが外せる👍
Ver.が上がっても出音は変わってないと思うス
ドラム、ベース、ギターでこんな素材をご用意
ノーエフェクトの状態
キック、スネア、それ以外、ベース、ギターで計5基VMR2を使用
VMR3.0を5基使用
配られてるのはどっちもワンノブ系👍
ローカットができる”DeBoom”と、キラキラ成分を増やせる”Sheen Machine”
エフェクトのテスト用の素材、、、
あ、ポロンちゃんに「ヘイ!アハッ」って言わせてみるス
ヴォコーダーを使って、80’sなループを足してみたス
他はノーエフェクト
ロー関係をDeBoomで絞めてみるス
キックとベースの元音
DeBoomを2基挿してみたス
ウワモノ関係をSheen Machineですみ分けさせてみるス
ノーエフェクト
Sheen Machineを2基、ポロンちゃんにはDeBoomも追加してロー成分を減らしたス
それではもう一度 素の状態を
DeBoomとSheen Machineを挿した状態
Xで見かけたス
ベリンガーさんのPPG WAVE2.2+2.3エミュ機が予約開始とか!
この製品、現在の名前は“Behringer Wave”に落ち着いたみたいスね
今、たった今音を聴いた時は「あ、大丈夫ス」って感じなんスけど、ウエーブテーブル方式のシンセって、ちびっ子時代から憧れてきたシンセなわけですやん?
減算方式は手癖、肉体で音を作るっていうか、空いてるシンセパートにハマる音を作っていく感じなんスけど、
ウエーブテーブルシンセは、出来たシンセ音に対して他のパートを組み上げていくみたいなアプローチをするんスよ、僕的には
だもんで曲がね、思い通りの仕上がりでは完成しないんスけど、そういう「あ”-----」みたいな気持ちが次作の制作衝動に繋がっていくんじゃないか?と
しらんけど