カテゴリー
仕事とはなんぞや 指南もどき

Self Control / TM NETWORK

おおおおお!Rolandさんによる「とっくの昔にディスコンしたシンセをデジタルエミュレーション技術を使って超ちっこくして復刻させるプロジェクト」=Roland BoutiqueシリーズにJX-08が登場!

安心の電池駆動👍

デモンストレーターさんのパーカの柄が気になって内容が入ってこない😊

うちに居てるPG-800と見比べてみたス

JX-08はDYN(ベロシティー関連)のつまみが省かれてて、ポルタメントが追加されてるのかな?


そしてJD-08!!!JD-800も電池で動く時代に!
サムネのプリセット番号が53番になってるのがオツですな

これ内蔵波形108個を4MBで賄ってたってほんまなんかなぁ、、、すごすぎない?


インスタで予告されてたとおりEventideさんが新作を出して来はった!プラグインやったスね
SplitEQ

Physion的に音をアタックの部分と伸びてる部分を分けてEQできるプラグインみたいですな
イントロプライスは提示されてるけれども、お得意さん割引が無いなんて!!!
デモできる期間は30日間

効果が近いのやと
WavesFactoryさんのQUANTUMが149ユーロ
BozDigitalLabsさんのTarnsgressor2が149ドル→今29ドル
とかですかね?

トランスグレッサー2は、ビックビューティフルドアと両方立ち上げておいて、
ノンミュートのスネアをリムショットで叩かはった方のトップマイクのトラックに、どっちかを使うことが多いんスけど、ソロ聴きで作業中「効いてる?」くらいしか効果がなくても、混ぜると「あぁ効いてるのかぁ」
それよりも、ちゃんと収録させてもらったら良かったなぁ😭って思うことが多いス

多分効果がよくわかるのは、動画内でもやってはりますけどアコギをストロングスタイルでストロークした時、離れたマイクに収録されてるボディー鳴りのポコポコサウンドをどう処理できるか?じゃないかなぁ

あと壁にくっついてる形で設置されてるアップライトピアノを上からマイクをつるしで収録した時の「わーん」って部屋が響いてる音、
通常のEQを使って300Hzから700Hzくらいまでゴリっと削ると、ピアノの旨味が無くなりがちで、他の音を入れたくなるんスよね
しかも歌ものやと声がこもって聴こえたりしますよね

やはり打鍵の瞬間はぬくもりを感じさせつつも、ペダルを踏んでる時の音はなるべくシャープにしたい!

これはいろんなエフェクターをかけ比べして、必要な効果をもたらすのはどれか?確かめたいスよね!

EQと言えば、Sonnoxさんがこの前出さはった時短EQ=Claro99ポンド→今74.25ポンドも気になるんスけど、、、、
日本では手をかけた方が良いとされる風潮ってありますやん?

「あのー、これプラグインを挿しただけでしょ?それで金とるの?」とか言われちゃって
「プラグイン買って作業してもお金もらえない、、、こんな世の中じゃ、、、ポイズン(ここユニゾン)」


ギターアンプのキャビネット、1台と2段重ねの聴き比べができる良い動画
マイク位置の違いで3種類聴けるのが嬉しい


え?ケーキ屋さんのアレ、あかんかったの?


Napalm Death先輩たちの曲がPOPに聴こえる
時代は移ろいで行ってるんやなぁ



ボーカルさん良い羽織着たはるス