嬉しいことがあったス💗
久しぶりにハードウエアを購入したのが届いたんス
32bitで2ch録音ができるハンディーレコーダー ZOOM H1 XLR
うちレコスタですやん?手持ちのマイクを接続して遊べるんスよ
マイクにね、ファンタム電源も供給してくれるんス
そして男の単三電池2本駆動!
想像して!無人島の洞窟とか、電気のきてないところでもコンデンサマイクで天然のリバーブ込みで録音できるんやで?
アマゾンの奥地でも、エベレストのちょっと上がったとこでも、潜水艦の中でも、ゾーブボール?の中でも
お布団を被った状態でも!
世界中のどこでもが32ビット録音スタジオになったってことなんやで?
マイク4基搭載モデルのH2nとのサイズ感を見て
うわ、写真ミスった
縦の実測が107mm、電池が50mmやったので、こんな感じかな
H1 XLRは電池もアルカリ、ニッケル水素、リチウムイオンを選べるようになってたス
別途で購入したmicroSDカードは128GBなんスけど
録音可能時間97時間やったかな?なんかそんな感じになってたスよ
電池を交換しつつ、もしくは電源アダプターを用意すると4日間録音できるってことスよね⏱
音聴きたいよね
しゃーなしでアコギをチューニングしたスよ
まずは比較としてマイク搭載モデルH2nを
アコギから30cmのところにH2nを置いたらこんな音
収録は24bit 48KHz、ステレオ録音
外で鳴いてた虫もゲスト参加してもらったス🦗
H2nは、うちに来てくれる人はみんな1回は持って帰ってるやつスよ
ツアー中の人はライブ会場での騒音とか、工場勤務の人は旋盤の音をSEにとか、ガヤ素材とか、ハモリ素材とかね、いろいろ録ってもらってるス
弱点は入力レベルがシビアなところかな
今日も単音からストラム?コード弾きに変わった箇所で、盛大に歪んでだので不採用になったス
弾き方!とか下手くそやからとか言わない!!!
レコーダーってのはね、楽器の音量制御が下手な人は使っちゃダメ!とかいう類の機材ではないんス(笑)
では新人くんH1 XLRにAKG 451Bを2本差したス
収録は32bit 48KHz、モノラル*2録音
なんかね、入力レベルを触るところがないのが新鮮!!!
テスト的にギターを弾き出したら4~5秒かけて自動でゲイン調整してたスよ
ここまでは電源の来てない須磨海岸でも収録できるんスよ!
すごくない?
風除けグッズを装着してローカットしたら、密閉されたスタジオのクローズな環境よりもいいテイクが収録できるんじゃないかな?って考えたんスよね🌞
で、もう1個試してみたス
マイク→オールドニーブ→H1 XLRってやつス
これだと別途100V電源が必要なので、寂しいっちゃ寂しいんスけど、、、ラックも持ち運びしないとやし(笑)
ただプリ経由の収録の方が慣れてるので失敗は少ないんスよね
あとお仕事を依頼された時のことを想像してみて
ラックを1個も持ってきてなくてハンディーレコーダーだけ持ってくる人間は、コンサートホールの受付で不審者扱いされてもしゃーなしですよ
ここまででのH1 XLRを使った感想なんスけど、スマホ世代には挙動が若干遅く感じるかも
LINE通話くらいのタイムラグがあるス
あとメニュー操作もモニターディスプレイ系っていうのかなEnterとBackを繰り返すやつ
2入力のファンタムのオンオフを切り替えるだけでもミニボタンを結構な数プッシュしないといけないのは、ちょっとしんどかったかも
ファームが上がって改善されるといいなぁ
あ、でもマニュアルなしで一切の迷いなく触れてるので、すごい機材だと思うんスよね
あ、弱点あったわ
液晶画面が小さいから、ぎりファイル名が読めなかった
読めるやんって?
うーん、、、、シールドと、ピックとマイクロSDを置いてみると
画面サイズわかる?
そうや、エレキギターも試してみたんスよ
接続方法はジャズマスター→H1 XLR
コンボジャック最高やな
つなぐだけでこの感じ🎸
で、アンプシミュレーターをかけるだけで使えるサウンドになると思う?
これね
エレキ→ファズ→H1 XLRとか
エレキ→メタルゾーン→メタルコア→ヘビーメタル→H1 XLRとか無限コースですやんね
パソコン無しでずーっと遊べる👍
文句なしで買って良かった機材!っていうか宅ろっかーが今ダントツで買うべき機材やと思ったスよ
これスマホでできんのかな?32bit録音
録音アプリは、寝不足でも高熱でも失敗なく使える録音メモアプリ系の簡単なのがいいなぁ