カテゴリー
生きるとはなんぞや

Ain’t No Telling / The Jimi Hendrix Experience

ぐぬぬ、、、SSDを1つ増設したいんスけど、怖い、超怖い
60GBの壁が怖いえ?壁の高さ50GBなん?
大きいサイズのファイルが怖い
まんじゅうも怖い😄


BOSSさんの新作?足元七変化“PX-1”どうスか?

本体を買うと、内蔵されてる8個のコンパクトエフェクターOD-1、SP-1、PH-1、SG-1、CS-1、TW-1、SD-1、DS-1を切り替えながら遊べる
フリーのアカウントを作ると、
もう8個がロック解除CE-2、BF-2、PN-2、OC-2、PS-2、VB-2、DD-2、DF-2👍

今回本体内に電池は入らない仕様らしいので、中にいれっぱなしの電池が腐らないって利点はあるんスよね
ステレオインステレオアウト対応ってのもDAWに挿して使いやすかったり、
ギターで使うならたぶんスローギアタッチワウ固定になっちゃう、、、いやロック解除組は全部おもしろいか
フランジャー(要る)
トレモロパン(要る)
オクターバー(絶対いる)
ピッチシフター(要る過ぎる)
ビブラート(ずっと要る)
ディレイ(あー)
ハウリングさせるやつ(遊んでみたい)

来年追加課金(@1,000円くらいとか)を予告されてる
DC2も
期待ではあるんやけど

DAWでね、ソフトシンセやギターソロのトラックにPS1をインサーションしてツマミぐりぐりしてるやつを新規オーディオトラックに録音するのはだいぶカロリー消費高そうじゃない?って思ってるんスよ

待って、PX-1が将来的にオーディオインターフェイスになるとかないかな?



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です