EventideさんのペダルエフェクターH9から取り出した歪み系プラグイン“Crushstation”が無償配布されてるみたいスね
へー、今買うと19ドルなんや、、、出た時はもうちょっと高かった印象、、、
使ってはります?いいスよね👍
爆音にならない安心設計なので、ガンガン使うといいと思うんス
歪みペダル系ってことで、歌やギター用?って思ってる方も多いやろうけど、CrushStationはそうでもなくて、リズム素材にも余裕で使えるス

こんなドラム素材をご用意
EQもコンプもなしだとこんな感じですやん?
CrushStationはDriveつまみ(めっちゃ強めにかけたコンプのてい)も3バンドEQも搭載されてますからね
CrushStationだけでこんなまとめ方になるス👍

で、H9シリーズの売りっていうか、長所は、下段のリボンコントローラーなんスよね
ディレイペダルによくついてるエクスプレッションペダル用のインプットありますやん?あの感じ
足で複数のつまみを制御してる感じが味わえるス👍
リボコンを左側(Driveの位置みてて)

リボコンを右に

右のリボコンどちらかを1回押してから、音を出しますやん?
で、つまみを触ってイイ感じになったらもう1回ボタンを押すだけで音色登録完了
右側にドライブを増やした設定、オクターバーを追加してみたス

左側(ワウペのこもり位置)だとこんな感じ
後半に向かってペダルを踏みこんでいくオートメーションを描いてみた

どうスか?楽しそうやろ?今だけタダやで?まだの人もろとき