カテゴリー
仕事とはなんぞや 生きるとはなんぞや

Who Loves The Sun / The Velvet Underground

X荒れてましたな
11/15から、アップロードした画像をAIが吸うという予告があったみたいで、複数の絵師さんがBlueskyを始めたりしてるのを眺めてたス

AIと機械学習の明確化: お客様が共有する情報を、生成的またはその他の人工知能モデルのトレーニングにどのように使用するかについて明確にするために、プライバシー ポリシーに文言を追加しました。

まだ吸ってなかったってこと?どれなんやろ?

あ、Automatonさんに詳しい記事が出てた

サービスにまたはサービスを通じて送信されたコンテンツを他の企業が利用できるようにする権利に同意するものとします。
※ユーザーに報酬を支払うことなく(Xのサービスの利用がコンテンツおよびコンテンツに関する権利の許諾に対する十分な対価であることに同意するものとし)

↑この辺の文言がひっかかったのかな↑

「使用した素材を描いたアカウントを明記する」の文言があればよかったのかも


Studiologicさんのピアノ音源”numa Player”がVer.2になったそうですな

音は変更なしみたい?
ベロシティーとキーゾーンの調節が出現した?
平成時代のマルチティンバーシンセ風で超絶使いやすくなったス
無料なのに

使ってはります?打鍵が弱いと音が鳴りませんやん?
実機の方のnuma x pianoもそんな設定なのかな?ってふと


BitwigStudioVer.5.2.5が登場!

↓の文言が変わる等の小さめのアプデが多かった

ん?なになに?


SDE-3000の小さい版BOSS SDE-3がついに発売になったみたいスね

現場で大活躍する聴こえる系ディレイの名機のコンパクト化成功ですな👍

この小ささで2基入りですからね
電池でも4.5時間駆動可ですからね!
令和の技術スゲー(鼻息)

キャリーオーバー?
ディレイをオフった時に鳴ってるディレイ音を残す機能ってキャリーオーバーって言うんや?!

僕がPAをやってたころは、PA台にタップテンポ用のフットスイッチやリバーブのキル用スイッチとかコロコロ並んでたんスけど、そこ感じでSDE-3はPAの現場でめっちゃ流行りそうじゃない?
あ、、、、タップテンポはペダル長押しなのか
他のメーカーさんのように別にスイッチは付けられんしなぁ、、、