カテゴリー
生きるとはなんぞや

さらばシベリア鉄道 / 大瀧詠一

「3/19はミュージックの日」というツイートを沢山見たス

語呂合わせならジョーミーク師匠の日でもいいですやんね🦭

例えば師匠のことを見捨てないパトロンさんがおられたとして、師匠がずっとずっと経済的に安定されて1977年まで、いや1980年(50歳)までご存命でいらっしゃったなら、今ポップミュージックや制作の現場はどんな風な進化をしてたと思う?
1987年なら?
1997年なら?

師匠、21世紀ね使えるトラックが増えたんスよ
けったいな接続してもノイズが増えないんス
同じトラックに上書き録音しちゃっても、前のテイクもその前のテイクも実は消えてないんス
いま作業してる曲に飽きたら他の曲の作業をしてね、前の続きから作業できるようになったんス
ミキサーもチャンネル数が増えたから、信号を分岐させることでエフェクターを極端な設定にしてもバランスを取れるようになったんス
変わってない事も多いス
今日も雨やったんス
で、このままずっと雨なんやろうなぁと思っとったんスけど、今は綺麗に月が見えとりますよ!
今日はね、隣街で学生さんのための花火が上がったんスよ
5分間!
師匠の曲なら2曲かかるスね
最近世界の曲の長さの主流がどんどん短くなってきて、2分台の曲が増えてきたんス

そして本日は3/20
ミニマルの日=断捨離デーとか?



4万円代のドラムキットにREMOのヘッドを張ったの
VS
40万円代のDW製のキットに激安ドラムヘッドを張ったの


JT-4000=49ドル!
だいぶ小さいんやなぁ
ツマミはあの数で、そこそこエディットできるんやろか?

元になったRoland JP-8000