カテゴリー
仕事とはなんぞや 指南もどき

パヤパヤ / LÄ-PPISCH

雨止んだー!昨晩はよく降ったスね、注意報に切り替わってよかった

織姫もドン引きな七夕でしたが、被害は?出てませんか?

コロナ罹患社も増えてきてますもんね、暑い中マスク手袋着用でのお片付け大変やろなぁ

ご安全に!

そんな中、Studio One5が登場しましたな!

アプグレ価格 15,800円

Studio One4.6も、うちでは今だにDDP作成にしか使ってないのでスンマセンなんスけど、

Ver.5よさげですな!Protoolsっていうか往年のオーディオ編集、レコーディングソフトに寄せてきたって印象で合ってます?

で僕的に目に止まった機能は、新機能なのかどうかわからんスけど『クリップゲインエンベロープ』

オーディオクリップの音量をフェーダーに送るより前にチマチマ触れる機能ですな

今もProtoolsで毎日何時間もやってる作業、Protoolsを使い続けてる2番目の理由でもある機能なので、Studio Oneでテイクの掃除ができるようになったのは大歓迎

Studio OneでMIXしようとした時に感じる『音の押しが強い』感じが軽減されてたら、Studio OneでMIXしてみたいなぁ

僕がクリップゲインなんとかを利用できる権利を取得するのに必要なアプグレ価格 15,800円

あと新機能では『キースイッチ対応、編集、マッピング』が気になったス

日記なので、よくわかってないまま書いてるから、読んでる方も鵜呑みにせず自分で試すことを強く推奨や

KONTAKTなんかを立ち上げた時に、キースイッチ用鍵盤ゾーン専用レーンができたってことなんかな?

で、歌い手さんの声に合わせてMIDIノートを移調した時も、キースイッチ用に入力してたMIDIノートは移調せずに助かる、しかも各音源ごとに登録、保存しとけるって認識で合ってる?

ならそうとう便利になったな

僕がキースイッチなんとかを利用できる権利を取得するのに必要なアプグレ価格 15,800円

あと普段僕がBitwigStudioを使う理由の第10位のタイムストレッチモードがStudio One5に登場

『タイムストレッチ・モード:テープリサンプル』

バリピッチオーディオのない時代の普通のサンプラーや、テープレコーダーでREMIXを作ってたあの時代っぽいモードが復活ってことですな

90’sっぽいACID HOUSEを依頼された時は必須でしたからね、待望ではあるんやけど、リミックス用のDAWとしてのBitwig師匠には、もっともっと愉快な機能がたくさんあるので、、、

いっそStudio One5にBitwigStudio統合してくれんかなぁ

Studio Oneの中でBitwigStudioが立ち上がったらいいのに(笑)とかはなしで

僕がオールドスクルールサンプラー的な世界をStudio One5で利用できる権利を取得するのに必要なアプグレ価格 15,800円

MIX用には

『拡張ミキサー・シーン』

MIXのバージョン違いをすぐさま切り替えられることもできる機能らしいスけど、最強ですやん!

ところでStudio Oneって、自分が持ってるハードウエアのシンセはブラウザに登録したはるん?

『AUXチャンネル』とはなんぞや?

アレンジ画面にブラウザからハードシンセをドロップさせるとAUXトラックができて、AUXトラックにMIDIノートを書き込める!で合ってる?

『専用リッスン・バス』は便利そう

歌、むしろハモリの収録中、突然思いついたラインをシンガーさんに伝えるときに鍵盤弾きますやん?その時に重宝する機能で合ってる?

『64bit Float / 384KHzWAV対応』そうなんや

へー、いままでできんかったんや!?系が

『外部MTC / MMC同期』が可能に!そうなんや、アナログテープマシンと同期できますやん!

シーケンサーとの同期は?頭からのみ?なわけないか

テープも、きょうび早送りや巻き戻しの時間を誰も待てん体になってるから同期せんと取り込みますもんね

『VST2/VST3/AU/ReWireサポート』そうなんや、今月PluginBoutiqueさんで買い物するとREASON LITEが貰えるらしいからReWire使えますな

ごめん、REASONの立ち上げ方法って今もReWireなんかはわからんス

メンバーさんにMIX違いをしゃっと確認してもらう権利を取得するのに必要なアプグレ価格 15,800円
お!これは安く感じる

Black Fridayまで待つか、CubaseとBitwigのアプグレをやめるか天秤中

WES AUDIOさんのバスコンプっていうには超高級すぎる見た目のプラグインで制御できるハードウエアのコンプレッサー

McDSPさんもやけど、ハードウエアシリーズって、Protoolsのコミットを使うとどうなるんかな?ってのは置いておいて

トランス有り時にアイロンパッドで音量を下げるってのがいい!トランス無しと聞き比べられるのがいいスね

アンブレラさんいくらに設定するのかな?

そうか、、、Plugin Allianceさん、サブスク期限が迫ったりで、新作発表多いのね
昨晩土砂降りの雨の音を聞きながら、インスタでこればっかり見てたス

26個の真空管を搭載したシンセKnif Audio Knifonium

Knif Audioさんフィンランドの会社なんや

K804マイクかっこいい!

Air Music techさんのVacuumと弾き比べしたいス

そうそう!Airさんのサイト、サポートつながる?ログインできんし、メール全然届かんのやけど