カテゴリー
仕事とはなんぞや 指南もどき

Wake Up(2001 Remaster) / XTC

Arturiaさん諸々セール始まってますな
くさい系リバーブの比較の良い動画

僕的には、2拍か4拍がお休みか長い音符ってのが多いトラックにかける時はバネ(ビシャーン)
少しだけ立体感を出したい時は鉄板(バヤーン)を使ってるス

馴染ます用途ってよりは、頭を切り替えてサウンドエフェクトと思って追加すると、目覚まし効果を得られると思うス

普通の使い方で独特のにおいが気になる時も、リバーブトラックのレベルは下げずに頑張ると目的のトラックの距離感と、面白が保てるス

パソコンのパワーがあまりない環境では、まずはリバーブトラックのオーディオ化を!

オーディオ化すると、箇所箇所で「ここリバーブのハイが気になる」とか「ここはディレイ追加、いやコピペで!」とか、リバーブ音を変えても効果が見えやすいス

あとリバーブトラックのパンを狭くして、両サイドのだらっと感を減らすのが吉ですな
イヤホン民の両耳へ「この曲ちゃんとタイトに聴いてもらえるように処理してますよー」みたいな配慮

リバーブのにおいが気になる方への対策!ってこともないですが、クレームがくるとバネの後ろにはよくコーラスをかけてるス
鉄板の後ろにはトレモロやスタッターを薄めでかけて、残響の中に波がある?みたいな無音っぽく感じる空間を作ることが多いスけど、目的のトラックを目立たせる行為ってのは、別のトラックの音量を絞るための行為でもあるので、メンバー達から「曲の解釈違うくね?」みたいなシンプルなクレームも多いス


お!Neve師匠のダイオードブリッジコンプ5254って言うんや!?
2Ch!、ブレンドもやけど、メーターが見やすくていいスね、、、ってことで、収録の保険にはこっちで、
MIXなんかで色を付ける用途が多い時は、シェルフォードチャンネルがあった方が幸せになれるのかなぁ



月面でもYOUTUBEでまったりできる!?